2025.04.24 【トランプ2.0で暗転するデジタル課税】元OECD局長が警告/不平等な税制はポピュリズムの台頭と戦争を招く/日本はアメリカとヨーロッパを繋ぐ「架け橋」になれ【CROSS DIG 1 on 1】
2025.04.23 【イーロン・マスクは火消しに躍起】“DOGE減らし社長に専念”でテスラ株急騰/トランプ関税の影響“他よりはマシ”/猛追する中国EV・BYDとシャオミへの対抗策【CROSS DIG 1on1】
2025.04.20 【最悪より悪い】エヌビディアを襲う「5つの死角」/トランプ関税と「大荒れ」テック株の動向を分析/米国直接投資を決める材料/”思いもよらない”AI進化の新たなフェーズ【CROSSDIG 1on1】
2025.04.20 【孫正義は50手先を読む】目指すは「300年成長する企業」/負債13兆円でも「新時代の技術」AIに全振り/目的のためならトランプも使う/孫正義に最も迫った記者 杉本貴司【CROSS DIG 1on1】
2025.04.19 【トランプ2.0 vs 日本外交】東大教授・遠藤乾/”核の威嚇”と日本の安全保障/EU分解?欧州がピンチな理由/トランプ関税以降も考えたい外交/イーロン・マスク極右接近【CROSSDIG 1on1】
2025.04.18 【トランプリスクの果てに日本国債の格下げも】BNPパリバ・中空麻奈/リーマン級の金融危機は起こるのか/アメリカ国債の先行きは?/FRB議長、退任要求に潜むリスク【CROSS DIG 1 on 1】
2025.04.16 【これで乗り切れトランプ相場】「内需」「円高耐性」「超優良銘柄」/絶対に短期の視点で考えるな/「塩漬け放置」で個人投資家は待てばいい/智剣・Oskarグループ 主席ストラテジスト 大川智宏
2025.04.11 【トランプ関税は中国の想定を超えた】エコノミスト・西濵徹/中国が対米関税125%に/米国の“関税攻撃”が止まらない2つの理由/中国経済には構造的なリスクがある【CROSS DIG 1 on 1】
2025.04.11 【あなたが作った「ジブリ風」AI画像は大丈夫?】著作権法に詳しい弁護士・福井健策/投稿・拡散したユーザーは責任問われる可能性/「ジブリ風」はセーフだが「トトロ」はアウト【CROSS DIG 1on1】
2025.04.10 【トランプ関税の嵐でも】徹底分析「米国株」/買ったら「放置」か「上がるまで待つ」/トランプ関税で短期的下落も年後半はプラスの可能性/智剣・Oskarグループ主席ストラテジスト・大川智宏
FUTURE CARD 【人類に残る選択肢は2つ】オードリー・タンと次世代AI/民主主義のバグは「プルラリティ」で解消/合意形成とスピードの適切なバランス/言論の自由を守る仕組み/日本と台湾は明るい【FUTURECARD】
Page Turners 【三宅vsポインティ 名作漫画を30分語り尽くす】三宅香帆がダメ出し!元漫画編集者・佐伯ポインティ大炎上/管理職必読のSF漫画とは/グッとくる「少年漫画の先にある価値」【Page Turners】
CROSS DIG Economic Labo 【“隠れたソフトウェア”で赤字爆増】気鋭の経産官僚が警鐘/背景にハードとソフトの“主従逆転”/自動車産業すら“瓦解”の懸念/次の焦点「量子技術」でも米中に遅れ?【エコラボ】
Human Insight 【酒・コーヒー・タバコは立派な薬物】薬物依存に詳しい松本俊彦精神科医/内臓や脳に悪影響及ぼすアルコール/カフェインのとりすぎで動悸や心停止も/依存性が他より高いニコチン【Human Insight】
CROSS DIG 1on1 【AIで会社を“自動化”する】ラクスル創業者・ジョーシスCEO松本恭攝/「AIで働く時間が激減」社員は1000人→20人の世界も/“AIがコード生成”開発者100人が消滅【CROSS DIG 1on1】